2024-07-31

2024年8月 Live Schedule

梅雨以前から大変な暑さですが、みなさまお元気でしょうか?
ようやく北陸も梅雨明けですね。夏も本番ということで、8月は夜にユニークな場所や企画で演奏させていただきます✨💀🌝暑さも和らぐ太陽が沈む頃、ぜひお出かけください。


2024年8月18日(日) 朝日町中央公民館 夏休み企画・町民講座
 縄文ナイト☆ 夜の不動堂遺跡と音楽の世界
 ますます深まるジオパーク講座

講師:川端 典子 学芸員(朝日町埋蔵文化財保存活用施設 まいぶんKAN )
演奏:梅花藻(Irish Harp 一守明子・Vocal 水林 史)
時間:18時〜20時
場所:不動堂遺跡 (富山県下新川郡朝日町横水300) ※雨天時 朝日町ふるさと美術館
参加費:無料
その他:各自、熱中症対策、虫よけ対策をお願いします。 イスをご用意しますが、各自お持ちいただければ幸いです。
参加申込み:電話…南部(090-2487-4851)・建部(090-4689-0963)まで

「不動堂遺跡」(国指定史跡)は縄文時代中期前葉から中葉にかけて営まれた集落遺跡です。
自然あふれる「不動堂遺跡」で、縄文時代に思いをはせながら、音楽の演奏を聴きます。
古代体験、石の斧を使って薪(まき)けずり体験や、梅花藻によるハープなどの楽器に触れる体験も予定しています。
そして、太陽が沈んだ頃に、かつて縄文人が暮らした不動堂での生活を“夜の不動堂遺跡”という新たな視点で学びます。芝生に寝ころび、夜空を見上げ、縄文時代へタイムスリップ!
星空が見られるかもしれません。夏休みの思い出に、親子、ご家族ご一緒にお申込みください。
※朝日町の町民講座ですが、町外からのご参加も歓迎いたします。お気軽にお問合せください。


2024年8月25日(日) 富山市  富山県中央植物園 サンライトホール
「真夏の夜の花 鑑賞会(仮題)」
7月の、月下美人鑑賞会は今年はお預けになりましたが、真夏の夜に開花する花、オオオニバスの花や夜来香(イエライシャン)など、熱帯の植物を夜の植物園で音楽とともに楽しんでください。

出演:梅花藻(Irish Harp 一守明子・Vocal 水林 史)
開演:19時半〜(開場:18時半)
会場:富山市婦中町上轡田42
料金:入園料のみ大人250円(夜間特別料金)
   ※ 高校生以下及び70歳以上は無料です。

phpto by Nina Onizuka (tete_studio_works)

関連記事